(2019.11.13) |
去年の11月13日・本年の11月14日 |
♦昨年の本日-11月13日は、《背番号に因んだ》《岩瀬仁紀(中日ドラゴンズ)投手のモニュメントセレモニー》が開催された日。
♦入団前からワールドウィングエンタープライズでトレーニングと動作追求を行い、《私の実家》と述べていらっしゃった岩瀬投手の《実家でのセレモニー》が最大のモチベーションでした。
関係の多くの皆様がお集まり下さり、NHK、民放各社、新聞社の取材参加もあり、開式前から式典は盛り上がった空気に包まれていました。
♦♦山本昌広氏《猫の穴ニュース解説委員長》《ビモロシューズ永久アドバイザリースタッフ》の名司会によるオープニング。
♦♦♦始球式・岩瀬仁紀投手-捕手・吉見一起投手(中日ドラゴンズ)。
バッターは、2000本安打記録達成の鳥谷敬選手(阪神タイガース・当時)
それを見詰める、山井大介選手(中日ドラゴンズ)、山口俊選手(読売巨人)、高橋聡文選手(阪神タイガース・当時)と、プロ野球OBの方々、《2号館ガーデン》を立錐の余地なくお集まり下さいました皆様。
《ストライク~!》
♦♦♦♦紅葉と枯れ葉も彩(いろど)りを添える中で《記念モニュメント除幕式》
♦♦♦♦♦盛り上がりは最高潮に達した、その直後、MLBも取り上げ世界発信となりました《イチロー選手のサプライズ登場》
小山先生の驚き表情も話題でした(^^)
『それはそうでしょう…式典の2日前まで、小山先生とイチロー選手は毎日やり取りされていました。岩瀬投手や山本昌広氏にも仲間達にも内緒で、かなり密やかに式典参加のイチロー選手を、パラシュートでサプライズ登場して頂く』をはじめ、様々なプランを2人だけで相談されて、《フフフ》といった感じで盛り上がっていました。
式典前日-小山先生の表情が、淋しそうな、幸せなことがあり肩の荷が降りて嬉しく爽やかそうな、不思議なお顔がありました。
イチロー選手のご連絡は『小山先生、申し訳ありません。先ほどシアトルマリナーズから連絡があり、来年度の契約のためにメディカルチェックに来て欲しい。週明けに1日も早く-とのことです。
本日12日はシアトルは日曜日ですので、本日出国すると週明けにシアトルでメディカルチェックを受けられます…』
小山先生『イッチャン、コングラチュレーション!良かったね!!
セレモニーのことは気にしないで気を付けて行ってらっしゃい!』
このようにやり取りを終えられたそうです。
♦♦♦♦♦♦除幕式の後、岩瀬投手が、皆様と小山先生に御礼を申し上げ、小山先生が岩瀬投手にお言葉と皆様に御礼を述べられ『イチロー選手もサプライズご参加の計画でしたが、昨日、シアトルマリナーズから連絡があり、急遽メディカルチェックのために昨日出国されました。今頃、シアトルで-』と述べられたまさにその時、《イチロー選手のサプライズ登場》→《小山先生の超サプライズ表情》となった次第です(^^)(^^)
流石の小山先生も-倒れそうでした。スピーチしている時に超驚くと、《開いた口は閉じないで更に開く》ことを初めて体験しました。
《かなり呆れた時の状態を、開いた口が塞がらない-と申しますが、口の開きの大きさがまるで違いますね(^^)》
♦セレモニー余話
1週間は仮眠程度で、現場指導以外はセレモニーの展開、設営などのプラニングに没頭された小山先生です。
『オールスタッフへ、仁紀君が、セレモニーは実家で、エンタープライズのスタッフの皆さんと共に、とおっしゃって下さいましたことが、契機です。これにお応えするために、心と行動を尽くして下さい。このセレモニーで決して、ひとかけらの利益も出してはダメです。収支は赤字でよいです。実家-の心意気ここにあり-です』
♠小山先生のご期待通りの大赤字-でした(^^)小山先生に報告しますと『やったね!ナイス!!』-満面の笑みでした。
♠♠『何年か振りにお目にかからせて頂きました。何も変わらない、子供のような小山先生のままでした』
♠♠♠長期出張されて、名高い医師の先生方との研究会と勉強会が展開されています。かなり盛り上がっているご様子です。
ワールドウィングエンタープライズ登録名-青空大介中介投手(現役最年長・山井大介選手-中日ドラゴンズ)が来訪されていますので、いずれソロソロ…。
|
(2019.11.8) |
秋 |
♦《猫の穴ニュース》は私達被災地と周辺を明るくして下さいます。明るさは、次に向かう勇気のエネルギーです。
明るく、爽やかな《猫の穴ニュース》《ロミオとコロ・マルセルの姿も勇気の源です》どうぞ、展開、更新をどんどんお願い致します。
10月26日掲載のメッセージは『深いお心がなければ表現できないメッセージ』でした。私達の胸に響きました。小山先生、スタッフの皆様の生き方、理念を改めて知る思いです。有難うございます!
|
ブルーボタンインコとワンちゃんは仲良くなりにくい説がありますが、父上を小山先生とする息子達-ロミオ(英語-ロメオ)とセラピー犬種コロ・マルセルは大の仲良し。
コロ・マルセルの背中で魅せる演技と、ロミオの行動、表情、間合いをご覧下さい。エクセレント・アクターズです⤴⤴ |
次は、可愛いく優しいが代名詞のコロ・マルセル君のトレーニングです。
♦お便り
9月更新の、入間科学研究科-楽しく読ませて頂きました!
入間市の方の「履き心地がとってもビモロです」という表現が素敵ですね⤴⤴
私達家族も街でビモロを見かけると、失礼のない範囲でマジマジと見詰めてしまいます。入間市の方と同じです。
先日、お見舞いがあり病院に行きました。すると、病院職員の方が私達の履いているシューズをご覧になって「あっ、ビモロですね!これイイですよねー!」とお声掛け頂き、盛り上がりました。
入間市の方の感覚が共有出来まして『超悦至極』(^.^)です。
ノアール・クロの第Ⅱ期分も楽しみにしています!
最後に、『入間科学-いるまかがく』-これにはやられましたね(^^)不勉強で申し訳ないのですが、最近、色々な大学に『人間科学部-にんげんかがく部』の表記を見かけることが多くなりました。全ての人間科学部に、《健康・生命医科学領域研究》があるのでしょうか?(名古屋市)
♦♦秘書広報室です。お便り有難うございます。
拝読して私達も『悦に入って』ございます。 お尋ねの『人間科学部』について、小山先生、大学関係者にお尋ね致しました。以下のようです。
『一般的に人間科学、人間科学部は心理学、社会科学などを含める大学もあり、かなりの範囲に拡大するようです。
『《理系学域・生命医科学領域を含んだ人間科学部》は、大阪大学人間科学部、京都大学総合人間科学部、早稲田大学人間科学部が代表的』とされるようです。ご確認下さい。
前記の三大学は文系学域もある「文理融合型」とされ、入試は文系入試、理系入試に分けられるようです。お役に立てますと嬉しいです。
|
(2019.10.31) |

|
(2019.10.26) |
一日も早いご回復とご復旧をお祈り申し上げます |
謹みまして申し上げます。
度重なる台風、水害被害に悲しみにおそわれ胸を抉られる想いです。
あまりの激甚に表現、言葉を失いました。会社で激励金を募りお届けすることが私達に出来ることでした。
どうか、御健康に御留意をお願い申し上げますとともに、never say never
を胸に立ち向かいましょう。私達も皆様と思いを一つに、更に努力を重ねます。
当地は、台風19号の上陸直前から、進行軌道とは全く逆方向の鳥取市沿岸部に長時間の停電が発生致しました。ご心配頂きました皆様に心より御礼申し上げます。
「波の高まり、風により、海水が送電線に付着。これ[塩害]が原因と報じられ、これまで耳にしたことのない現象でした。何が起きるかわからない気象です。助け合い、手を繋ぎ合って対処しなければの思いを強く致しました。
弊社周辺では、幸い大きな被害がありませんでしたことから、皆様の避難にお使い頂きました。
「カムマシントレーニングで心身が軽くなりました」のお声を、また、遠くの方々も「電気もなく恐いので、ワールドウィングに行こう」のお声に、私達が果たすべき任務を強く感じさせて頂きました。
We are always stand by you.
|
(2019.9.25) |
雀と鶴 |
◆シーズンオフの追求//《投球数制限》を考える
小山先生と仲間達が大切にする「投球フォーム」による《距離投げ》を行う山口俊投手。ワールドウィングエンタープライズの輝ける登録名 は『山口雀(チュン)』。
B.M.L.T.カムトレーニングを徹底し、しなやかな状態でプロ野球投手達は100m、100m近くまで拡がり、かなりの球数を投げます。その後、対打者想定のフォーム,コントロールを研きます。
山口チュン投手 『身体がしなやかになった状態で距離投げ・ピッチングを行うと、筋肉だけでなく脳が動きを覚え、動作の前に脳が合理的な指令を出すと仰る小山先生の研究がよく解ります』
小山先生 『キャッチボールだけ行って、投球フォームでの距離投げを行わないでピッチングする子供達・学生投手が多いですね。《身体全体で投げること、身体全体が肩,肘》の動作が身につかず、肩,肘の負担が増すはずです。大切さを<知らない>だけでなく、好ましくないトレーニングを行って、距離投げのできない投手がいることも事実です。
◇20m、30mだと走れるのに、距離を延ばすとどこかが痛くなって100mを走れないスプリンターもいますね。トレーニング, フォーム, スパイク,
シューズの影響も見落とせませんが、投球数制限を振り返るテーマでもあります。
B.M.L.T.カムマシンの設置は増えていますが、まだ特別な存在です。ここで考えることは、少なくとも、何をやっても良いので投球フォームによる距離投げをしっかり行う、行える、そしてその状態でストレスや痛みが無いことを確認しながら、ピッチング練習に移行することが大切です。強引な動作では、合理的な距離投げはできません』
◇《山本昌投手・イチロー選手》に共通するB.M.L.T.カムマシントレーニングと距離投げ
『投球制限の是非・意味』を、前記の視点から考える必要がありますね。50歳まで現役で、高回転数ボールを投げ続けた山本昌投手(元・中日ドラゴンズ)の投球フォームによる数多い距離投げは回転数が多いので、なかなか落ちてこない美しいボール。レーザービームのイチロー選手も元投手。球場の端から端まで一時間くらいの距離投げを行い、多い日は、今でもチームの打者のために300球以上の全力投球を行います。
両選手は、肩,肘を生涯一度も故障したことがありません(小山先生・談)
 |
 |
この日は、モーションキャプチャー〈自動動作解析装置〉で科学的分析を行う
山口チュン投手。『非常に合理的です(小山先生)』 |
 |
 |
猫の穴ニュース解説委員長&ビモロシューズ永久アドバイザリースタッフ・山本マチャ丸氏
『今年のチュンは、私と、コロにゃん先生のイチオシなんですよ!』

◆鶴子 長居陸上競技場もニュースも大きな驚き!
 |
写真提供:大塚製薬陸上競技部
|
2011年の全日本実業団選手権100mで優勝して以来の上位入賞。
『鶴子は予選:全体1位-のスタートが決勝でできれば、8年のブランクを超えて優勝も狙えます(小山先生)』スタート失敗 同着2位:タイム精査で3位 高橋選手、復活しましたね、との評が多いですが、動作を見るプロは〈以前と全く変わった走り〉で驚きました-の声。
小山先生 『そうです。過去の続きではなく、このようにできれば、ある意味では全てを変えたいと考えていたことに現在取り組んでいます』
6年間のアキレス腱炎,足首故障で走れず、『高橋選手は終わっている』とのこと。《6年振りに帰ってきて》その後《入社》。小山先生と、トレーニングと動き作りを再開します。ブランクの影響は著しく、大切な〈追い込むこと〉もできません。『当然ですが、内臓も代謝系、反射系-の何もかも変わっている。今年(2018年)の記録追求はダメだ。誤ると後が無くなる(小山先生)』
◆鶴, 鶴子, 鶴姫 由来
入社してすぐ、長く苦しんだアキレス腱炎は改善しますが、前記の状態であり、『走ると夜に脚がツル』を繰り返します。小山先生から輝ける登録名『鶴子』授与の由来です
山本昌投手の登録名『マチャ丸』、イチロー選手は『イチにゃん』。『マチャ丸』さんも『イチにゃん』さんも、高橋選手のことを『ツル、ツルコ』と呼ばれます
ツルコ 『苦しい6年間でした。諦めないで良かったです。大切なもの、大切な人、大切な動植物の生命に出会うために踏ん張れたのかな、と振り返ります。走ることに関しては取り組み尽くした感じがありましたが、小山先生と再会して教わることはこれまで全く知らなかったことばかり。知りたかったことばかりです。もっと知りたいです』
瀕死の重傷を負い、うまく飛べないロミオが懸命に生きる姿に自分を重ねるのか、高橋選手はロミオを慈(いつく)しみます。『1時間走るロミオの写真を狙って、偶然にツルコとロミオ(手前)の間に《直線一列》ができました。38.5gの生命にも《影》が出来ている…。ロミオが愛(いと)おしい(小山先生)』この直後、ツルコ選手は7年ぶりに100m走・11秒台に突入します。
|
(2019.9.11) |
仲間とのやり取り・入間科学研究科? |
 |
復活した〔伝・樹齢160年の百日紅(サルスベリ)〕 |
 |
 |
お城(鳥取城址)の下から天翔丸(てんしょうあまかけまる)に引っ越して5年の百日紅君(小山先生の呼び方)。引っ越してきた他の樹木君達と共に、年々衰弱していくように見える樹木君達…造園業者が入っているはず…(関係者)。
『それはどうでもよいこと。樹木君達を、今救わなければ大変なことになる』と立ち上がったのは、樹木博士とも呼ばれる小山先生とスタッフ達。朝、日中、夜と、《土壌改良》を含めた作業が続きました。
暑い夏の終わり頃、見事に復活!業者を唸らせるプロジェクトでした
♦久方ぶりに小山先生が本編に加わって下さいました♦
7月末のこと。長くお付き合いを頂く埼玉県のナイスなご家族の、私達と小山先生へのメールやり取りで始まります。
要約展開致しますと、
仲間
『ランニングベロのノアール・クロを入手致しました!以前から、黒色のベロが発売されないかな、と願っていましたのでとても嬉しいです。履き心地は、とってもビモロです!!(^^)
素足で履きたくなる高級素材を使いながら価格を抑えられて、皆様の使用者に対するお心遣いが伝わり幸せな心地に包まれています。
今回は、私達家族分5足ですが、《足数分》を遥かに上回る《心の満足》です 』
小山先生
『ご連絡有難うございます 日中は、機能改善の皆様、そして高校野球、高校サッカーの現場指導。只今、研究室でお勉強です。気が付きましたら、午前2時過ぎ。誰かいますー誰かいますーコロニャンの左胸にー』
 |
翌朝・仲間
『キャー可愛い、ロミオ君ですね 息子の高校スポーツ交流、高校と大学との交流に同行しています。多くの方々がビモロシューズ、ビモロスパイクを履いていらっしゃいますね。強いチーム全体で使用されている様子、また他のチームで個人、個人が使用されてる光景を目にする機会が年々増えて嬉しくなります。仲間意識からか自然と顔がほころびます。
何も知らない人が見ると、変な女性にみえるでしょうね(^.^)
ビモロシューズ、ビモロスパイクを武器にされている皆様は、勿論、動作に敏感なのでしょうし、向上心が高いということはわかります。
その上、きっと素敵な方々なんだわ‼とインスピレーションするのもビモロ。あるいは私の足と心(^^ゞ
小山先生、入間にいらっしゃることはございませんか?機会がございましたら是非 』
小山先生
『キャハ! 身内びいきーは嬉しいです⤴⤴身内ーはワールドウィング英語では《mutual ミューチュアル》と表現し、これを、ワールドウィング英語翻訳機を使って訳しますと《身内あるよ》と表記されます。
何故、翻訳機を使わねばならないかは謎ですが。
受験生の皆さんのために:世界英語ではmutualは《互い》《相互》などと用いられますので、ワールドウィング英語翻訳機訳の《身内あるよ》《mutually》と記憶するのも悪くありません。ナイスですよ!』
※読者の皆様、次が今回のキーワード、キーフレーズです※
小山先生(おとぼけ)
『入間…入間市…入間科学?…。私が学びましたのは、早稲田大学大学院〈人間科学研究科〉〈健康・生命医科学研究領域〉です。
初動負荷理論は、中枢の〈脳〉と〈神経と筋肉の制御(神経筋制御)〉が軸ですので、神経系、神経生理学、生理学、バイオメカニクスに没頭しました※(最終部分をご覧下さい)』
♦読者の皆様、小山先生が入間(いるま)市を知らないはずはありません。深い深い交流のアナウンサーの出身地でもありますし、何しろ小山先生が長く暮らした《小手指(こてさし)》のすぐ近くなのですもの。
♦♦小手指駅前のアパートはかなり広く、勉学・研究にいそしみ、大学院を往復。ここに、大学院生、大学生、ライオンズ選手達も集まり《小手指研究所(略して、こてけん)》と呼ばれていました。
勉強と研究に没頭した青春ーと今でも話されます。小山先生のことですので、青春そのものだったことでしょう。関係の皆様の証言もあります。
※現在、特に医師達との研究が進み、また、脳に関するスキャン系測定器とデータに近い環境の中にあり、小山先生の、脳に関する研究もどんどん進んでいます。
|
(2019.9.2) |
夏休み機能改善,医師研修,そしてアスリートの仲間達 |
延べ1,000名を超える仲間達の来訪です。
|
小山先生にプレゼントが届きました
《小銭入れ》です。
 小山先生がお名前をつけました。
《コイン子ちゃん》と |
 |
コイン子ちゃんとロミオは仲良し  
ロミオ 『父上が大切にするものは、私も大切です。親子ですから自然です 』 |
◆写真で綴る【2019年 夏休み特別選抜合宿】
◆サッカー・陸上合宿
 |
アレ?コロ・マルセル
★コロ・マルセルの《動画シリーズ》にご期待下さい |
◆野球合宿
 |
第2研究室で、小山先生の徹夜で研究中のテーマに関しての講義
ラッキー!滅多にないことです(^^♪
|
 |
希望者で【天翔丸 てんしょうあまかけまる〈揮毫(きごう):イチロー選手〉】の
《ワン・スコップ(土入れ)運動の記念撮影》 |
|